
入校に関して
-
愛西市、津島市以外の地域から入校することはできますか?
-
はい、できます。
スクール生の中には、桑名市、海津市など近隣から通っている子もいます。
-
ラグビーの経験がありませんが、参加できますか?
-
もちろん、参加可能です。まずはボールに触って、ラグビーを体験して下さい。
-
女の子でも参加できますか?
-
現在、愛西津島ラグビースクールでは多くはありませんが、女の子も参加しております。
-
スクール旗の意味を教えて下さい。
-
各大会で使用するスクール旗は、子供たちのスクールカラーの黄色のライン、青色は指導員及び保護者(大人)のカラーを表しています。
そして中心には、愛西津島RSのシンボルマークが入っています。

体験入校に関して
-
体験入校はいつやっていますか?
-
随時受け付けしておりますが、交流会や試合で参加できない場合があります。
スケジュールからご確認のうえ、申込みを行っ下さい。
-
体験時の服装や持ち物を教えてください。
-
体験入校時には動きやすい服装とシューズ(運動靴で大丈夫です)を用意して下さい。
服装は、大きなボタンやファスナー、金具などが付いていると思わぬ怪我の原因になるのでお控え下さい。
また、熱中症対策のため、帽子の着用をオススメします。
水分補給のため、各自飲み物を用意して下さい。
周辺に自動販売機などありませんので、夏などの猛暑日には、十分な量をお持ち下さい。

練習に関して
-
練習する際、準備が必要な道具は何がありますか?
-
練習・試合では、ラグビージャージ、パンツ、ソックス、スパイク、ヘッドキャップ、マウスピースが必要になってきます。
ラグビージャージ、パンツ、ソックスについては、スクール指定のものがありますので、入校時にご案内します。
ヘッドキャップはどのメーカーのものでも自由にお選びいただけます。
マウスピースは5年生以上は必須となってきますが、コンタクトプレーが始まる3年生から使用する子もいます。
加えて、コンタクトプレーが激しくなってくる高学年では、ショルダーガードを着用する子がほとんどとなります。
詳しい内容はスタッフにお気軽にお聞き下さい。
-
必要な道具を揃える場合の予算はどのくらいになるでしょうか?
-
スクール入校時にスクールから購入頂けるのが以下のものになります。
- ジャージ(黒×黄 段柄) 3,500円
- マーク(胸ワッペン) 300円
- ソックス(黄×黒2本ライン) 700円
- パンツ(白) 1,800円
- ミズノ ヘッドキャップ(白) 3,300円
※送料がかかりますので、全て揃えて頂くと10,000円前後になります。
※パンツ、ヘッドキャップについては個人でも購入することも可能です。
スパイクは、サッカーシューズやトレーニングシューズの用意をお願いします。

その他
-
タックルなどのコンタクトプレーが怖いのですが・・・
-
ラグビーにおいて、タックルなどのコンタクトプレーは醍醐味の1つです。
ただ、成長途中の子供たちにとってそれぞれの成長段階があり、少しずつ慣れていくことができればと考えております。
幼児や低学年の子供たちはタックルがないタグラグビーを実施しております。
-
タグラグビーって、何ですか?
-
もっとラグビーが上手くなりたい!
-
現在、中学校のラグビー部に所属しています。日曜日に練習がないので参加させてもらえますか?

ラグビーのルールについて
